Entwine


I was asked to write a 5-minute orchestral work expressing the current world situation, and to do it as soon as possible so that the WDR Symphony Orchestra Cologne can premiere in 2021. I started thinking.

I began to see that the topic of this orchestral work should be about “touch”: the physical touch we can no longer take for granted, and how we can feel socially awkward now just by stepping out of the door and have to make sure we are standing far enough away from the other people in the street.

I wanted to create an orchestral work where musical materials pass through from one instrument to another, like one “hand” to another: sharing, gathering, even ending up by being a crowd. Something we have all missed since the beginning of 2020, and something we now realize is what all humans need to live to the next day.

To do this musically, the orchestra is the perfect conduit. I am hoping that the piece will express the dreams we are all missing right now, the importance of which we now realize.

Dai Fujikura (edited by Alison Phillips)


世界のいまの情勢を表した5分のオーケストラ作品をできるだけ早く作曲してほしい、とケルンWDR交響楽団から突然電話で依頼があった。
初演予定は2021年のいつか。

そこで急遽、僕は考え始め、直感でこの作品のテーマは「touch」であるべきだと思った。
もはや当たり前のことではなくなった身体的なtouch(接触)。

最後に家族以外の人をハグしたのはいつだろう、、、(2020年の3月5日のニューヨークで、と僕はハッキリ覚えている)。

いまや、勇気を出して家の外に出て、通りを歩こうとした時、他の人が同じ通りを歩いてくるのを見ると緊張する。
はたしてこの人と十分に離れていられるか、それともこっちに向かって歩いてくるのだろうか。
ぎこちない社会的な繋がりを感じるしかない。

こっちの楽器からあっちの楽器へ、こっちの手からあっちの手へ、音が手渡されていくようなオーケストラ作品を書きたい。

共有、集合、ひしめき合い。
それこそが音楽作りだ。

2020年のはじまりから急に禁じられたtouch(接触)。

共有、集合、ひしめき合い。
それこそがオーケストラ。

これらを表現するには、ぴったりだ。

いま僕たちが失って、その大切さを切実に感じているこの”夢”を、
この作品が表現してくれることを願っている。

藤倉 大