Concerto for Traverso - “Green tea concerto”
トラヴェルソ協奏曲
《グリーンティー・コンチェルト》

I was asked by the traverso soloist Toshiyuki Shibata and the B'Rock Orchestra to write a concerto for traverso flute, in response to the Coffee Cantata by Bach. Immediately, I was interested on several levels.

First of all, I have written a lot of music for modern flutes, from a flute concerto to music for all kinds of modern flutes including, the contrabass flute.

Secondly, I have been asked recently to write music for Japanese traditional instruments, including a shakuhachi concerto. These traditional instruments go back over thousands of years. I was also interested in exploring old western instruments and was even doing research, hoping that one day I would write for them.

The most personal and interesting part is this. My grandparents were full time farmers in southern Japan, almost exclusively growing green tea plants. When I was little, I spent a lot of time with them, even staying with them for months at a time, and going to fields with them, they taught me what to do. As they said, “plants don’t wait for us, we don’t have weekends to rest”.

They grew green tea plants after the second world war. Their house was surrounded by mountains and fields. In the side of the mountain, which is part of their garden, there was a big tunnel which was a bomb shelter during the war. After the war, they just stored vegetables and watermelons there. It was my job to bring watermelon from the shelter to the house, after my grandparents worked so hard all day to look after green tea. We ate cold watermelon in the evening. Cold from the tunnel.

So when Toshiyuki presented me with the idea of “Green tea concerto” for Traverso, rather unsure - as I could tell from his zoom window (it was during the pandemic) – about whether or not I might laugh, I was delighted for the three obvious reasons above.

My personal interests, as well as the root of who I am, are reflected in this concerto, especially as socialising has not been possible during in last year because of the pandemic. Green tea, as well as coffee, is central to social activities, just as music making is.  

Dai Fujikura

ある日、古楽器のトラヴェルソ奏者の柴田俊幸さんと古楽器の楽団、B’Rockオーケストラから、J.S.バッハの《コーヒー・カンタータ》のレスポンスとして、トラヴェルソのための協奏曲を書いて欲しいと依頼がありました。その時、ある3つのことが即座に思い浮かび、僕はすぐにこの提案に興味を持ったのでした。

まず、僕はこれまでに、フルート協奏曲からコントラバス・フルートを含むあらゆる種類のモダン・フルートのためのソロ作品まで、多くのモダン・フルートのための作品を作曲していました。

さらに、近年は、尺八協奏曲など邦楽器のための作品を作曲する機会が多くありました。伝統的な邦楽器の歴史は、数千年以上前に遡ります。
それと同時に、僕は西洋の古楽器にも関心を持ち始めました。もうすでに、いつか西洋の古楽器のための作品を書くことを夢想しながら、リサーチもしていました。

そしてなにより一番のきっかけは、僕の幼少期の思い出にあります。僕の祖父母は、鹿児島県で農家を営んでいて、その中心は緑茶となる茶葉の栽培でした。僕の子ども時代の記憶には、祖父母のもとで多くの時間を過ごした日々が色濃く残っています。そこに何か月も滞在し、一緒に畑に出ては、たくさんのことを教わりました。「植物は待ってくれないからねえ、だから週末も休めないのよ。」とよく話してくれたのを思い出します。

祖父母は、第二次世界大戦後に茶葉の栽培を始めました。祖父母の家は山と畑に囲まれていて、山側には戦時中に防空壕として使われていた大きなトンネルがありました。そのトンネルには野菜やスイカが保管されていて、祖父母が茶葉の世話で一日中よく働いたあと、トンネルから家までスイカを運ぶのが僕の大事な”任務”でした。夕方になると、よく冷えたトンネルの、ひやっとしたスイカを、みんなで仲良く一緒に頬張ったものです。

そういうわけで、柴田俊幸さんがトラヴェルソのための「グリーンティー・コンチェルト」のアイデアを持ち出してくれた時、彼のzoom画面上(covid-19のパンデミック下だった)ではあまり分からなかったかもしれないけれど、僕は心の中で喜んでいました。

この作品には、僕の個人的な関心とルーツが詰まっています。
人と人との触れ合いが絶たれてしまった2020年から早1年余。
世界中の人が今、懐かしく思い出すことは、人の心が触れ合うとき。
お茶をする、カフェ文化、とはまさに人と人が触れ合うコミュニティ。音楽作りがそうであるように。

そう、緑茶やコーヒーの文化が、人間社会と芸術を創り出してきたのです。

藤倉大